MENU

【解説】モルヒネの経鼻胃管からの投与方法について解説します。

レスキューでオプソを飲んでいる肺がん患者さんです。
薬は経鼻胃管で、投与になりました。どうしましょう?

iwata

オピオイドを経管投与したのかな?
他のオピオイドを検討してるのかな?

自己紹介

こんにちわ、iwata(@iwamegane)です。薬剤師として緩和ケア病棟を専任し19年。その経験をもとに、患者さんとのエピソード、緩和ケアに関連する薬について情報発信しています。緩和薬物療法認定薬剤師。

一般病棟を担当している薬剤師より相談がありました。ん?質問内容がちょっと不明でした…、ので状況を確認しました。レスキューは1日3回程度使用している、処置など体動時に使用している。また、休日はあまり動かないので、レスキューの使用はありませんでした。とういうことは、ベースとしてのオピオイド投与についてと思い、オプソ液は定期投与できることを伝えました。オプソ液の定期投与については、以下の投稿を参照ください。

あわせて読みたい
【解説】MSコンチン®錠が飲めない時の薬剤変更を考えました。 MSコンチンが飲めません、どうしましょう? こんにちわ、iwata(@iwamegane)です。緩和薬物療法認定薬剤師。モルヒネ徐放性製剤である「MSコンチン®錠」は、1日2回、12時...

モルヒネを使用するということで、活性代謝物の蓄積からくる副作用(眠気など)発現のリスクを考え、腎機能を確認をしました。若干高齢でありますが異常ありませんでした。しかし、ここで気になる点がありました。

疑問点

休日はレスキューを使っていない。(痛みが出ない)
レスキューは、体を動かした時など予防的に使っている

アドバイスとして、持続痛が無い場合はオピオイドのベースを増量すると日中の眠気が増強しQOL低下となることがあります。持続痛なく突出痛はある場合は、レスキュー対応にて十分疼痛コントロールが図れます。そこで、定期投与ではなく、レスキュー対応にて経過鑑査した方が日中の眠気影響せず、疼痛コントロールが図れるのではと伝えました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

緩和薬物療法認定薬剤師。

1978年に千葉県銚子市生まれ、地元高校へ進学。その後、日本大学薬学部へ入学。卒業後、地元の病院に就職。勤務2年目から緩和ケア病棟を専任し20年。その経験をもとに「病棟で出会った患者さんとの素敵なエピソード」、実際に経験をもとに「緩和ケアに関連する薬の使い方」など情報発信しています。

趣味はスポーツ、アウトドア。高校からラグビーを始め、現在は小学生を対象に銚子ラグビースクールのコーチを務めています。また、「庭で焚火を楽しんで、夜のベットで寝る」程度のアウトドアを楽しんでいます!もう一つのブログ「銚子のぬし釣り」では、その程度のアウトドア情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次