MENU

「緩和ケア病棟にきてよかった」と話してくれました。

70代男性、肺がんの患者さん。

回診時、笑顔で「ここに来てよかった」と話してくれました。

緩和ケア病棟のイメージ

緩和ケア病棟には行きたくない

緩和ケア病棟にいっても死ぬだけだ!

10年以上前から、緩和ケア病棟のイメージはあまり変わっていないのかもしれません。でも、1つだけ言えることは「やっぱり、緩和ケア病棟のに来なければよかった」と言う人はいません!がんの治療は何もしませんが、苦痛を緩和するための治療はします。苦痛の原因検索するために検査もします。何もしないわけではありません。

痛み・吐き気など身体的苦痛、不安・苛立ち・落ち込みなど精神的苦痛、経済的な不安・家族の心配など社会的な苦痛、自分の人生はなんだったのか・なぜ苦しむのかなどスピリチュアルペイン。それら苦痛を普通に生活していく上で少しでも緩和するためにケアや治療をします。

僕が新人だった頃、千葉県内にも緩和ケア病棟のある病院は少なかったです。その頃、患者さんが持っている緩和ケア病棟のメージは良くないなぁ、と思っていました。それから10年以上経ちました。世の中に緩和ケア病棟は増えてきています。日本は「早い時期から緩和ケアを行いましょう」と言ってきました。でも、やっぱり「緩和ケア」のイメージは変わっていない感じがします。

薬学部の病院実習が今月末から始まります。緩和ケア病棟を実習した後、みんなイメージはプラスなイメージに変わります。卒業して、薬剤師として働き始めたら緩和ケア病棟を勧めてね!と、いつもお願いしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

緩和薬物療法認定薬剤師。

1978年に千葉県銚子市生まれ、地元高校へ進学。その後、日本大学薬学部へ入学。卒業後、地元の病院に就職。勤務2年目から緩和ケア病棟を専任し20年。その経験をもとに「病棟で出会った患者さんとの素敵なエピソード」、実際に経験をもとに「緩和ケアに関連する薬の使い方」など情報発信しています。

趣味はスポーツ、アウトドア。高校からラグビーを始め、現在は小学生を対象に銚子ラグビースクールのコーチを務めています。また、「庭で焚火を楽しんで、夜のベットで寝る」程度のアウトドアを楽しんでいます!もう一つのブログ「銚子のぬし釣り」では、その程度のアウトドア情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次