MENU

【解説】フェンタニル注からフェントステープへの切り替え方法は?

フェンタニル注で疼痛コントロール良好、
フェントステープへ切り替えようかな。

iwata

本記事では、上記のような悩みを解決します。

自己紹介

こんにちわ、iwata(@iwamegane)です。薬剤師として緩和ケア病棟を専任し19年。その経験をもとに、患者さんとのエピソード、緩和ケアに関連する薬について情報発信しています。緩和薬物療法認定薬剤師。

緩和ケア病棟の患者さん、疼痛コントロール目的で、入院していきました。入院後、フェンタニル注の持続皮下注にてタイトレーションを行いました。レスキューの使用も少なく、疼痛コントロール良好のためフェントステープへの切り替えの方針となり、医師より変更方法について相談がありました。そこで、オピオイド換算、切り替え方法についてまとめました。

目次

結論

フェンタニル注0.6㎎/日から、フェントステープ2㎎(フェンタニル注として0.6㎎/日)へ変更。

フェントステープを10時に貼付、16時までフェンタニル注を半量に減量する。

その後6時間継続しoffにする。

レスキュー薬は、オキノーム散5㎎。

フェントス貼付後、痛みが出るようであればオキノーム散を使用する。

オピオイド換算

入院前はフェントステープ1㎎を貼付していました。痛みの増強あり、より迅速タイトレーションを行うため、フェンタニル注0.3㎎/日に変更、持続皮下投与を開始しました。その後、フェンタニル注は0.6㎎/日まで増量。さらに原疾患に対して放射線治療を施行し、疼痛コントロール良好となりました。

ルートを減らすことで、活動範囲の幅を拡げたりとQOL向上のため注射薬から経皮吸収剤への変更が検討されました。

フェントステープの1日量

フェントステープ0.5㎎を貼ると
フェンタニル注として1日0.5㎎投与しているのか…

iwata

記載されている「㎎」は1日投与量ではありません!
24時間安定した放出を保つために必要な含有量が記載されています。

例えば、フェンタニル注0.15㎎/日を維持するため薬剤の放出し続けるために0.5㎎を必要とするわけです。
1日投与量ではないので注意が必要です。フェントステープ0.5㎎から、フェンタニル注1日0.5㎎へ変更したらオーバードーズとなってしまいます。

フェントステープに関する、フェンタニル注1日量投与量
  • フェントステープ0.5㎎ → フェンタニル注 0.15㎎/日
  • フェントステープ1㎎ → フェンタニル注 0.3㎎/日
  • フェントステープ2㎎ → フェンタニル注 0.6㎎/日
  • フェントステープ6㎎ → フェンタニル注 1.8㎎/日
  • フェントステープ8㎎ → フェンタニル注2.4㎎/日
iwata

「フェントス2㎎=フェンタニル注0.6㎎/日」だけ覚えています。
他の規格のフェントステープについては比で計算しています!
どれか1規格だけ覚えていれば、応用できます。

切り替え方法

  • フェントステープ貼付後、フェンタニル注投与を6時間継続する。
  • 貼付6時間後、フェンタニル注投与量を半量にし6時間継続する。
  • フェンタニル注投与を中止する。(フェントステープ貼付12時間後)
  • フェントステープ開始後のレスキューは、経口投与薬を使用する。
iwata

フェントステープ貼付後のレスキューは注射薬は使用しません。

フェントステープへ切り替え後、レスキュー薬の使用なく疼痛コントロール良好にて経過しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

緩和薬物療法認定薬剤師。

1978年に千葉県銚子市生まれ、地元高校へ進学。その後、日本大学薬学部へ入学。卒業後、地元の病院に就職。勤務2年目から緩和ケア病棟を専任し20年。その経験をもとに「病棟で出会った患者さんとの素敵なエピソード」、実際に経験をもとに「緩和ケアに関連する薬の使い方」など情報発信しています。

趣味はスポーツ、アウトドア。高校からラグビーを始め、現在は小学生を対象に銚子ラグビースクールのコーチを務めています。また、「庭で焚火を楽しんで、夜のベットで寝る」程度のアウトドアを楽しんでいます!もう一つのブログ「銚子のぬし釣り」では、その程度のアウトドア情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次