MENU

緩和ケア病棟季節行事「Halloween」

緩和ケア病棟の入り口にエントランスがハロウィン仕様になっていました。現在は、感染拡大予防の観点から面会制限、活動制限があります。以前は、患者さんに季節を感じてもらい少しの時間でも病院にいることを考えてなくてもよい時間を作るために、気持ちのケアに繋がることを願ってお花見、夏祭り、クリスマス会、そしてハロウィン訪問など、病棟スタッフで企画していました。僕も参加していました。2017年のハロウィンではなぜか、くまモン着ぐるみ+ナース服という謎のコンセプトの衣装が準備されていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

緩和薬物療法認定薬剤師。

1978年に千葉県銚子市生まれ。日本大学薬学部卒業後、地元病院に就職。勤務2年目から緩和ケア病棟を専任し22年。その経験をもとに「病棟で出会った患者さんとの素敵なエピソード」、実際に経験をもとに「緩和ケアに関連する薬の使い方」など情報発信しています。

趣味はスポーツ、アウトドア。高校からラグビーを始め、現在は小学生を対象に銚子ラグビースクールのコーチを務めています。また、「庭で焚火を楽しんで、夜のベットで寝る」程度のアウトドアを楽しんでいます!もう一つのブログ「銚子のぬし釣り」では、その程度のアウトドア情報を発信しています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次